カシメロはフィリピンのオルモックという場所で誕生しています。
画像出典元:『https://japan-warmemorial.com/ormochotel/』
オルモック(オルモク、英語: Ormoc、セブアノ語: Dakbayan sa Ormoc)は、フィリピン中部、レイテ島西海岸にある都市。オルモック湾に面している。レイテ州内に位置する一級市である。
市の名前の由来は古いビサヤ語で低地を意味するオグモック (ogmok) から。2000年の国勢調査では、人口は154,297人、世帯数は31,542。面積は490.5平方kmでバランガイの数は110。
オルモック市はフィリピンで最初の州から独立した市 (non-provincial city, independent component city) である。レイテ州内にあるが、レイテ州政府の管轄外である。
港湾や農業・林業のほか、火山が多く、火山を生かした観光や地熱発電も行われている。
レイテ島といえば、第二次世界大戦の戦場でもありますね。上記の三番目の画像は、その時に日本軍が籠城した建物です。

カシメロは貧しい家庭で育った。ボクシングを始めた年齢。
カシメロがボクシングを始めた年齢ですが、彼はインタビューで『12歳』と語っています。カシメロは貧困だったためにボクシングを始めたと言っています。それが唯一の方法だったという事のようです。
16歳から真剣にボクシングに打ち込み、着々と実力を付けました。元々喧嘩っ早い性格だった為に、3人相手に喧嘩をしたこともあるそうです。その喧嘩を見た人がボクシングを紹介したとの説もありますね。
カシメロはアマチュアボクシングの経験もあり、全国のチャンピオンになった事もあります。その期間にはサッカーもしてたそうで、現在も趣味としてボールを蹴る事があります。
カシメロはボクサーにならなかったら警官になるつもりでした。
カシメロは4人兄弟で弟は亡くなっている。
カシメロは4人兄弟の2番目です。そして彼の兄弟である『ジェイソン・カシメロ(1987年3月10日産まれ』はプロボクサーでした。戦績を見ましたが、2戦2敗です。現在はボクサーとして活動していません。2009年にデビューして2戦行っただけです。
そして弟の『ジェラルド・カシメロ』は先天性心疾患のために亡くなっています。カシメロにはこう言った背景があり、家族の為にボクシングで成功するという考えもあります。
現在はセブ州マンダウエ市のバランガイキゾにあるジムに住みながら練習に励んでいます。ストイックですね。
この投稿をInstagramで見る
コメント
[…] […]